Pythonのlistは、複数の要素を格納できるデータ型です。list内の要素を取り出すには、インデックスを指定して取り出す機能を使用します。インデックスとは、list内の要素を特定するための番号のことです。list内の要素を取り出すには、list[index]という形式で指定します。
例えば、以下のlistを考えます。
list = ["apple", "banana", "cherry"]
このlist内の要素を取り出すには、インデックスを指定して取り出します。インデックスは0から始まり、最後の要素のインデックスはlistの要素数-1となります。つまり、上記のlistの場合、最初の要素のインデックスは0、最後の要素のインデックスは2となります。
例えば、list内の最初の要素を取り出すには、以下のようにインデックスを指定して取り出します。
list[0]
実行結果は以下のようになります。
>>> list[0]
'apple'